

結論:心に残った3つ
1.ダム経営
2.スモールビジネス×10
3.演歌の戦略
理由1ダム経営:心の余裕と立て直し
万が一が起きても
2年は問題なく過ごせる現金を確保する
それができてから大きな投資が
必要なことにチャレンジする
その方が心理的余裕も生まれ好循環。
万が一が起きても立て直しができる。
世の中には予想外のことが起こる。
・3.11
・貿易センタービル爆発テロ
・コロナウィルス
それは家計でも同じ。
・会社の倒産
・親の介護
・急なケガなど
万が一が起きても
家族が路頭に迷わないよう
ダム経営をしよう。
理由2スモールビジネス:スモールビジネスは利益率が高い
ビックビジネスは
競合多く労力大
スモールビジネスは
競合少なく労力小
競合が少ないので、、、
競争コストが小さく、利益大
スモールビジネスは
成功体験ができるので継続しやすい
理由3演歌の戦略:愛され続ければ、安定的な利益
演歌歌手は3000人と
握手できたら
一生食べていける
握手で親近感がわくことで
曲が良くなくても売れ続ける=安定収益
(ちょっと言い過ぎかもですが)

引用元:https://www.akb48.co.jp/
これはAKB48の戦略でもある
握手会の1対1対応でお客様の心を鷲掴み
強烈なファンになったお客様は
1人で数十枚、数百枚もCDを買う人もいる。=高収益
SNSでも演歌戦略を使うべき
Twitterを例にとると
・イイねをする
・リプライ(返信)をする
・リツイートをする
フォロワーが少なく発信力が小さいときは
役立つツイートをしようとするのではない。
まずはファンを増やしていくのが先決

Twitterをロケットスタートで伸ばしたいなら、毎日「1ツイート発信&リプライ交流を30回」がおすすめ。
— きぐち@『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中 (@kasegu_master) December 23, 2022
最初は「渾身の1ツイート」をしつつ、リプライでたくさん繋がるのが鉄板の伸ばし方ですね。
まとめ:売上最小化 利益最大化の法則で学んだ3つ
売上最小化 利益最大化の法則で学んだ3つ
✔ダム経営
想定外が起きても大丈夫なように2年分の現金を用意する
✔スモールビジネス×10
競合が少なく高利益なスモールビジネスから始めよう
✔演歌の戦略
強烈なファンをつくれば一生食える
SNSでも演歌の戦略を駆使する
売上最小化、利益最大化の法則が出版後に出た
時間最短化、成果最大化の法則の本は、
仕事で成果がうまくでていないあなたにめちゃめちゃおすすめ!!
興味ある方は以下の記事を読んでみてください。