#シンFIRE論を読んでわかったこと

【PR】この記事には広告を含む場合があります

今回は#シンFIRE論を読んで

私が大事だと思った項目3つ

を羅列します。

その1:階段は資源

階段は資源!

 

・階段は資源! 無料で足腰鍛えられ、脳は活性化!

・階段という資源を使用しない手はない。

 

うーーーむ、資源は言い過ぎでしょーっと思って

いましたが、、、、本を読み終えてた次の日から

エレベータやエスカレーターを使用せず、

階段を使用するようになりました(笑)

 

著者
よしよし、これで普段の上半身の筋トレだけでなく

下半身もバランスよく鍛えられてラッキーっと思っています。

これだけでも、この本読んで正解だと思いました。

 

その2:高配当株が最強

配当金を積み上げよ

高配当株投資は、、、

・定期収入

・株買うほど積み上がる

・積み上がることで「今日より明日、明日よりあさって」が良くなること実感

・配当が生活費の何%かを知ることで経済的自由までの達成度がわかる

 

高配当株は、配当金に税金が一部掛かるため非効率だけど

・配当金が積み上がっていくこと

・達成度合いが見える化されること

により投資のモチベーションがアップし

入金力や継続力がUPするんだろうなと思いました。

 

その3:保険は不要

保険は不要

将来の不安を考えて過ごすより、、、

・知見や専門性を上げ、どこでも収入得られる状態になる

・普段から食事や運動で健康に気を遣うことが大事

 

著者の「これで病気になったらしゃあないな」っと思える

くらいの運動や食事を積み上げていく。

に共感しました。

 

私の場合は、、、以下の行動をやっていこうと思います。

・睡眠を7時間以上取る

・筋トレする

・バランスよく食事する

・お茶を飲む

 

まとめ:健康とお金

#シンFIRE論を読んでわかったこと

・階段は資源!!!エレベータ使わず、階段を使おう

・高配当株投資は、積み上がっていく&達成度がわかるので継続しやすい

・「これで病気になったらしゃあない」と思えるくらい健康第一に過ごす

 

-